
こんにちは、ゆずです。
以前紹介したコントラストシャワーですが‥…
こちらをご覧ください
実は、現在進行形で継続しております。続けて約3ヶ月経ちました。
少しずつですが、身体が変化しているなと感じる部分が現れるようになりました!
どの分野にでも言えることですが、やはり継続して行なうことは本当に大事ですね!これは本当に心の底からそう思います。
最初は戸惑いを隠せなかった冷水シャワーですが、今では心地良さを感じるようになりました(笑)
身体は常に変化を遂げています。昨日まで活躍していた細胞は、今日になると新たな細胞となって身体の健康維持の為に活躍してくれるのです!
いわゆる新陳代謝ですね!
ここでおそらいになりますが、

コントラストシャワーとは、温水と冷水を交互に浴びるシャワー法のことです。
最初は少し勇気がいるかもしれませんが、その効果は絶大で、朝のルーティンに加えるだけで一日の始まりが変わります。
1. 血行促進
温冷シャワーの刺激がもたらしてくれるもの‥‥それは血管の収縮と拡張の繰り返し。全身の血流が循環していき、新陳代謝を活性化させます。これは酸素や栄養素の運搬を効率化し、老廃物の排出も促進します。
これによって身体の芯から温かさを感じることができるようになります。
2. 免疫力アップ
定期的なコントラストシャワーを継続して実践することは、免疫システムを刺激すると言われています。ちなみに免疫システムを担っているのは主に内臓(特に小腸)。
コントラストシャワーの凄いところは,身体の芯から代謝の活性化を促進させる効果があるので、内臓を温めてくれるのです!
これによって、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する抵抗力を高めると言われています。研究によると、冷水浴を習慣にしている人は白血球の活性が上がるそうです。
3. エネルギー増強
特に朝のコントラストシャワーは、かなりの勇気がいりますが、(冷水は)効果は抜群です。
『コーヒーいらなくねぇ?』と思うくらいの覚醒効果があります!冷水の刺激には、副腎からアドレナリンが分泌され、自然な形で目覚めと活力をもたらします。
4. ストレス軽減
温冷交代浴はとにかく血流促進と新陳代謝の活性化の効果が抜群なので、それはストレスホルモンすらも調整してしまうのです。
コルチゾール=ストレスホルモンのレベルを調整し、緊張状態から回復するのを助けます。
さらに、この小さな「チャレンジ」を乗り越えることで精神的な強さも培われます。
冷水が快感に感じるようになればあなたのメンタルは強化している証です!
5. 筋肉疲労の回復促進
激しい運動後のコントラストシャワーは、筋肉の回復を早め、筋肉痛を和らげる効果があります。
日本でのラグビーワールドカップが盛り上がった時の日本代表の練習後で冷水風呂に入っている映像を見たことありませんか?
あれは理屈はまさに同じです。※冷水風呂はハードル高いですが、
このようにアスリートが回復技術としてこの方法を採用しています。
私の体験談
最初の一週間は正直きつかったです。特に冬の朝に冷水を浴びる勇気を出すのは大変でした。しかし、続けるうちに体が順応し始め、今では一日の始まりに欠かせない習慣になっています。
特に冷水シャワーは、慣れると身体の中から温まる感じがします。
朝のコントラストシャワー後は頭がすっきりとクリアになり、仕事の集中力も格段に上がりました。また、以前は必ず一度は風邪をひいていましたが、この習慣を始めてからは体調を崩すことが全くなくなりました。
初心者向けコントラストシャワーの始め方
- 温かいシャワー(心地よい温度)から始め、約3分間全身を温めます
- 次に水温を下げて(完全な冷水は必要ありません)、30秒間耐えます
- 再び温かいシャワーに戻し、3分間温まります
- この過程を3回繰り返し、必ず温かいシャワーで終わらせます
※私のおすすめは、あえて冷水シャワーで終わらせます。冷水シャワーで終えるメリットは肌の乾燥を抑えるので、肌の潤いが維持ができます。ただ慣れるまでは辛いかもしれません。
特に顔の潤いは一番実感できますので、挑戦する価値ありです!
慣れてきたら、冷水の時間を延ばしたり、温度差を大きくしたりして効果を高めることができます。
健康への小さな一歩が、大きな変化をもたらすことがあります。コントラストシャワーは時間もお金もかからない、しかし効果絶大な健康習慣です。ぜひ明日の朝から試してみてはいかがでしょうか?
コメント