女性と初対面のときに何を話せばいいんだろう…….
『どうもこんにちは。はじめまして』
『はじめまして。よろしくお願いします』
『・・・・・・・・・・』
のように会話が弾まず気まずい雰囲気という経験はだれしもがあるかと思います。
最近は、マッチングアプリを通じての出会いが活発化しており、SNSでのやり取りで会話をする機会が増えています。

チャットだと会話が弾むのに、いざ会って話すと緊張して会話が続かない…….

せっかく出会ったのに面白い会話ができない……
会って直接会話をするとチャットの中で盛り上がっていた感じとは違い、何だかぎこちない会話が続き…..
その結果、
『二回目以降は誘いがなくチャットのやり取りも徐々に減っていき、気が付いたら連絡がとぎれてしまった…..😢』
『初対面でもっと上手くできていれば以降も関係が続いたのに…..』
という悲しい結末から脱却するために初対面でも上手く会話する対策を紹介します!
リラックスした雰囲気を作る

女性と上手く会話をする上で大切なのがまずはリラックスした雰囲気を作ることです。こちらが緊張しているとそれが相手にも反映されてしまい、気まずい雰囲気を作ってしまうのです。
『自分がなんとかしなければ….』
『男なんだから上手くリードしなければ….』
のような思いがあればあるほどそのドツボにはまってしまいます。大事なことはせっかく出会ったこの場面を楽しむことです。
そのためには緊張している自分の気持ちを伝えることが効果的です。「少し緊張していますが、お話できて嬉しいです」など緊張していることを素直に認めることでその場の雰囲気はリラックスした状態になります。
あと大事なのが自然な笑顔で接することです。
私の職種である営業経験談になりますが、笑顔が多い営業マンは誰からも話しかけられます。
↑↑こういうタイプの人間がだいたい成績が良いです….
自然な笑顔でふるまうことで相手の警戒心が解けてくるので会話のキャッチボールがスムーズに進みやすくなります。
👇👇よろしければ関連記事も
自己紹介を工夫する。
自己紹介する際には工夫をすると良いです。相手が質問しやすい情報やツッコミやすい内容を伝えることが大事になってきます。
例えで言うと
『趣味は旅行でインドに一人旅してました』
『スポーツはサッカーやっていました』
1つの会話ですべてを伝えず、最小限の情報だけを伝えていくことで相手が質問しやすい環境が生まれていきます。
あとは場所関連も自己紹介に入れるようにします。
『出身は〇〇です』
『東京に来るまでは〇〇に住んでいました』
相手方と地元が共通であれば地元あるあるで盛り上がることができます。
地元が別でもその土地の名産をネタにしたり、スポーツが好きであればその土地の強豪校の話題を振ることができます。
オープンな質問をする
「はい/いいえ」では終わらない質問を心がけることも大事です。
『きっかけ』という単語を質問に入れると会話は続きます。
「このイベントにはどのようなきっかけで来られたんですか?」
『好きになったきっかけはなんですか?』
このような感じで『きっかけ』単語を有効活用することで相手は話しやすくなります。
話を遮らない。聞く姿勢を示す。

相手の話を遮らないことは大事です。これは簡単そうで意外とできていない方が多いと思います。
相手が気持ちよく話している間に共通の話題があった時に横から口を出してしまうことですね。
良かれと思ってやった行為がマイナスに作用する要因の1つなので相手の話が一段落するまでは黙って聞くようにしましょう。
うなずきや「なるほど」などの相槌を適切に入れながら時折、相手の話に対して質問や感想をいうのも大事です。
↑↑※質問、感想は一段落ついた後にね。
共通の話題を見つける

これは会話をする上で基本だと思います。趣味、食べ物、映画、音楽などの一般的な話題から始めましょう。
相手の反応が良い話題であればそこから掘り下げていきます。
ただこういうケースもありますよね。
『共通する趣味がまったくない』
その場合は、相手が好きな話題について好きになった理由をきくことが有効です。
重複してしまいますが、迷ったら『質問』と『聞く姿勢』を意識すると良いでしょう。
外見を自然な感じで褒める

外見を褒められて嫌な気分になる人はいないと思います。
ましては美に関しては男性よりも過敏な女性ならなおさらです。
ただ服装やアクセサリーなど外見に関する自然な褒め言葉というのが難しいです。
あからさま過ぎるとかえって悪い印象を与えてしまうからです。
なのでまずは外見ではなく
『そのバッグ素敵ですね』『その考え方面白いですね』などのモノや思想(考え方)を褒めることから始めると良いでしょう。
適切な距離感を保つ
だんだん会話が弾んでくると距離感が近くなりやすい傾向になります。
『個人的過ぎる質問』
『相手のグレーゾーンに近いプライベートに関する質問』
これに関しては絶対に駄目な行為とも言い難いですが、
相手がこちらに対して好印象を抱いていることが確信ではない限り避けたほうが無難です。
適切な距離感を保つことを意識することで相手からの信頼が得られます。
まとめ:大事なことは相手への尊重
紹介した内容を実践していくことで会話のスキルもあがっていきます。
でも前提にあるのは相手への尊重です。そこがないと相手にも見透かされてしまいます。
初対面での好印象が8割と言っても過言ではないので自分のペースで頑張っていきましょう。
コメント