身体を鍛えているとモテるようになる!

人生コラム

身体を動かし、鍛えたほうがモテるようになる

もちろん社会的地位が高く、高い給料もらっている方や経済的安定性や将来性のある方も当然モテます。※おそらくこちらの方々のほうがモテると思います(笑)

正確の述べると

身体を鍛えているほうが第一印象の好感度が高いのでモテる可能性を秘めている

といった感じでしょうか。

太っていても異性からの好感度が高い男性もいるので一概にいえませんが、身体を鍛えている男性のほうが世間ではモテるのではないかと思います。

歴史の観点からみても女性にモテていたといわれている偉人の写真をみても太っている人はいません。

学生時代に女性に人気のある男子はほとんどが運動部ではなかったでしょうか。

運動できる=女子にモテる

ヤンキー気質男子=彼女が可愛いパターンが多い  ※独断と偏見の解釈です(笑)

足が速い子、運動神経が抜群な子も人気ありました。逆に運動はできないけど、勉強できる子なんてあまり人気はなかったような気がします。

勉強できる子のほうが偏差値の高い大学に入って、給料の高い会社に入れる可能性があると思いますが……

女性が求める男性像

女性が求める男性像について紹介します。

※あくまで本能や遺伝子部分での検証なのでご了承ください(笑)

1.昔から男性よりも身体能力が劣ってしまう女性はどうしても自分と子どもを守れる力を持つ男性が本能的に魅力的に感じられる傾向があるのではないかと言われています。

守れる力=身体を鍛えている

↑↑特に学生時代の女性はこの本能が染みついているといわれているので運動できる子がモテるということなのです。

2.子孫(子供)を残すという使命がある女性にとっては健康的な遺伝子を持っている男性に惹かれる傾向があります。

  • 顔立ちが整っている
  • 体格が良い
  • 活力がある

これら3点は良い遺伝子として認定されやすいと言われています

3.子孫(子供)のために病気に強い遺伝子が欲しい女性は、自分とは異なる免疫系を持つ男性に無意識に引かれる傾向があるといわれています。これは免疫力が高い男性が当てはまります。

  • 十分な睡眠をとっている人
  • バランスの良い食事
  • ストレスない人
  • 規則正しい生活
  • 適度な運動

免疫力の高い人の特徴はまとめるとこんな感じになります。身体を鍛えている方が当てはまる内容ではないかなと思います。

身体を鍛えているとモテるようになる理由

 身体を鍛えることでモテるようになる理由はたくさんあります。

1. 見た目の変化: – これが一番分かりやすいモテ理由ですね。 

何故なら筋肉がつき、体型が変化していくことで全体的なシルエットが魅力的になるからです。

学生時代でも1人くらいいたと思います。急に痩せてモテるようになった人が….

加えて姿勢が良くなりますので、自信に満ちた印象を与えます。自信がある人は基本モテますよね。

2. 内面の変化: – 身体の変化による影響で自信がつきます。 

これは運動によるエンドルフィン分泌で前向きで明るい雰囲気が生まれるからだといわれています。 

自信がつくと行動や話し方に表れ、魅力が増します。女性は自信がある男性が側にいると、安らぎを感じると言われています。

3. 生活習慣の改善: 身体を鍛えることで規則正しい生活リズムが整い、清潔感が印象に現れます。 

身体が引き締まっている人と太っている人とでは清潔感の印象を与える感じが全然変わります。 

太っている人には清潔感がないとは言いせんが、私は出会ったことはないです(笑) 

身体が引き締まると清潔感が現れて良い印象が得られるのでモテるのは当然ですよね。  

生活習慣の改善には清潔感が得られると同時に継続する強い意志が感じられ、相手との信頼感を高めます。

4.社交性の向上: 身体を鍛えることで自分に自信がつき自然と人間関係が広がります。 

『ゆっくり丁寧に話す』 

『相手の話すスピードや感情に合わせられる』 

自信のある方は相手に合わす余裕がありますので、自然と人間関係が広がるのです。 

それに伴い、共通の趣味や話題が増え、会話が弾みやすくなります 。 グループ活動を通じてコミュニケーション能力が高まります。

5. 自己肯定感の向上:日本人は敗戦からの戦後教育の影響で自己肯定感が低い人の割合が高いです。  

自己肯定感を高めるには『自分でなにかをしなければ』が今の日本の現状です。 

なので

自己肯定感の向上=身体を鍛えて自信がつく 

という図式が生まれます。

身体を鍛えて自分に自信がつく→自分の体を大切にする姿勢が生まれる→他者との関係性にも良い影響が生まれる。 

自己投資をしている人は、相手にも投資できる余裕があると感じさせます 。 

まとめ:モテるだけでない好影響の作用 

身体を鍛えることは、心身ともに充実している状態をもたらしてくれます。 

女性にモテるだけではなく、自然と人を引き寄せます。 

これらの変化は単に外見だけでなく、内面からにじみ出る自信や活力が人間関係全般において好影響をもたらすものです。 

社会を生きていく上で他人との良好な関係を築いていくことは必要不可欠です。 

女性は男性よりも見た目よりも中身重視で観察しています。 

少しずつでも身体を鍛えて見た目と中身を変えていくことで楽しく人生を過ごすことができますので実践していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました